たらの子缶詰 (1缶)

大正時代より変わらぬ秘伝のタレで上質の真鱈の子を炊き上げました

大正時代より変わらぬ、どこかレトロな缶詰をあけると、堂々と入っている、たらの子
厳選された、巨大な真だらの子を、金沢大野の醤油で作った、秘伝のタレにて炊きあげられてます。
醤油の利いた、甘めの味付けは、ご飯にも、お酒にも合い、世代を超えて愛されてきました。
一口食べると、どこか懐かしいような味わい。
ご飯にかけると、いつの間にか、何杯でも食べてしまいます。
北陸3県(石川、福井、富山)以外での販売はほとんどされておらず、北陸でしか手にはいらない地場の食べ物です。

しっかりと甘く味付けされたたらの子。ほかほかの白いご飯に

缶詰の汁が重要。食べだしたら止まらない

缶を空けて器に盛るだけで、立派に一品になりますが、今熱いB級グルメチックな食べ方のご紹介です。

おすすめ 1 たらの子缶詰を県民あげて食べ続けてきた福井県の方々の食べ方
真っ白なご飯に、たらの子を乗せて、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べる
缶底に溜まっている汁をかけるのが重要ポイント
おすすめ 2 B級グルメチックに、ドンブリで食べる
・たらの子缶詰をばらしたもの、小口ネギ、紅しょうが、卵黄
・たらの子缶詰をばらしたもの、大葉、カイワレ、温泉卵



自宅で北陸版B級グルメ

レトロなパッケージに堂々たる存在感

アラスカ付近を回遊する、天然の真鱈。その体長は2mにもなり、40cm〜50cmにもなる魚卵を使用。
一般に目にするもみじこ、明太子などは、スケソウダラの子で、15cm〜18cmくらい
タラの子缶詰に使用する子真鱈の子で、特に大きい40cm〜50cmと巨大なものを使用。
魚卵として熟しているぎりぎりの時期である、2月の魚卵を厳選して使用。
硬すぎたり、逆に柔らかすぎて散ってしまわないように、原料を見極める事が大切。

大正12年の製造開始以来、
たらの子缶詰は、日本で一番の製造量を誇っています。
売れてます 北陸で年間8万缶!

鱈子の大きさに驚愕しました!

2012年 4月14日 講談社 「おとなの休日」に掲載。
2011年 5月24日 TBSテレビ系【はなまるマーケット】にて紹介
2011年 2月 6日 danchu2011.3(ダンチュウ)に掲載。
2011年 9月 1日 JALスカイワードに掲載。
2010年 7月29日 フジTV系【TOKIOの5LDK】で紹介。
2010年 7月25日 (株)ウララコミュニケーションズ発行「月刊URALA8月号」に掲載。
2010年 6月 1日 (株)扶桑社発行「隔月刊EFiL(エフィル)7月号2010Vol.05」に掲載。
2010年 5月25日 (株)ウララコミュニケーションズ発行「月刊URALA6月号」に掲載
2010年 5月21日 メディアファクトリー社発行(YUZUKOさん著)「楽しいちいさな贈りもの」に掲載
2010年 3月27日 日経新聞・日経プラスワンに掲載
2010年 1月19日 金澤倶楽部発行「金澤」2月号掲載
2009年 8月 5日 プレジデント社「dancyu(ダンチュウ)9月号」に掲載。
2009年 8月 5日 講談社の雑誌「TOKYO一週間」に2回目の掲載。
2009年 4月30日 日本テレビ系 「秘密のケンミンSHOW」で紹介。
tarakan
内容量内容総量170g、固形量130g
原材料真鱈の卵、砂糖、醤油、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦・大豆を含む)
賞味期限製造日より3年

9,900円(税込)以上お買い上げで、
 送料無料!

たらの子缶詰 (1缶)

大正時代より変わらぬ、どこかレトロな缶詰をあけると、堂々と入っている、たらの子
厳選された、巨大な真だらの子を、金沢大野の醤油で作った、秘伝のタレにて炊きあげられてます。
醤油の利いた、甘めの味付けは、ご飯にも、お酒にも合い、世代を超えて愛されてきました。
一口食べると、どこか懐かしいような味わい。
ご飯にかけると、いつの間にか、何杯でも食べてしまいます。
北陸3県(石川、福井、富山)以外での販売はほとんどされておらず、北陸でしか手にはいらない地場の食べ物です。

在庫状態 : 在庫有り
¥600(税込)
数量

商品レビュー

ログインしてレビューを書く事ができます。

ログインする

たらの子缶詰 (1缶) についてのレビュー(1件)

  1. たらのこ
    megu より

    初めて注文してみました。
    楽しみです。